昔はパソコンが高価で簡単に購入できなかった
10年ほど前には、パソコンはかなり高価なものでありましたが、最近は高性能パソコンであっても10万円を下回るパソコンがどんどん発売されています。
新品のパソコンでも5万円台で購入できたり、中古パソコンであれば3万円以下で購入できるようになってきました。
パソコンが手軽に購入出来る時代です
現在、パソコンは、携帯電話のように、一人一台持っていてもおかしくない時代になっていますね!それだけパソコンが手軽に購入しやすくなっている証拠です。
本当に、安くパソコンが購入できることはありがたいことです。パソコンをよく使用する方はわかると思いますが、携帯電話と比較すると、作業効率がだいぶ変わってきますので、やはりパソコンのほうが便利という方も多く存在します。私もその中の一人です。
パソコンは主にどんな使用目的で使うのか?
インターネット、メール、ゲーム、ワード、エクセル、ブログ、ホームページ作成、写真・動画の編集や管理、DVD鑑賞・・・たくさんありますね!
一般に使うにはこのような使用目的が多いと思います。簡単に言うと、パソコン1台でなんでもできてしまいますね!インターネットで情報収集するのは当たり前、お買い物もできて大変便利です。
これだけでも生活に役にたっていますね!昔はテレビや雑誌、新聞などが多く、情報を手に入れるだけでも一苦労しましたが、今はインターネットがありますので、簡単に情報収集できます。本当にありがたいことです。
更に細かくインターネットについて紹介
多くの方はパソコンでインターネットをしていることでしょう。インターネットをするにあたってブラウザが必要になります。
多くの方はInternet Explorerを使っていると思いますが、他にもGoogle Chrome(グーグルクローム)やSafari(サファリ)などのブラウザがあります。ブラウザというのはインターネットを見るためのソフトです。このソフトがないとインターネットは見ることができません。
いろんなインターネットのソフトがありますが、違いが気になりますね!何が違うかと言いますと、拡張性やセキュリティー面が違ってきます。
どんなブラウザを使えば良いかと言いますと、これというブラウザはありませんが、一度自分で使ってみて、「これだ」というブラウザでインターネットをすれば良いと思います。人によって何が使いやすくて、何が使いにくいということがありますので、断言できません。
インターネットで上手に検索する方法
インターネットで探し物をするときに、必ずやってほしいことがあります。この検索方法であれば、きっとお目当てのキーワードが見つかると思います。例えば、「パソコン使用目的」と入力するパターンと「パソコン 使用目的」と入力するのでは、検索結果が変わってきます。
簡単に言うとインターネットで検索するときは、単語の間に空白(スペース)を入れることによって、より細かく検索することができます。ちょっとしたテクニックです。
メールを上手に使う方法
メールっていろいろありますよね!例えば、携帯電話のメール、パソコンのメール、YahooやGoogleなどの無料メールなど。
何が違うかと言いますと、基本的には使い道は同じですが、何かに登録するときなど、メインのメールで登録したくない(迷惑メール防止)ときはYahooやGoogleなどの無料メールなどを使えば良いでしょう。
YahooやGoogleなどの無料メールは、基本いくつでも作成可能ですので、使い捨てメールアドレスと思っていただければ良いと思います。
使い捨てのメールアドレス(フリーメールアドレス)であれば、最悪の場合、設定を削除してしまえばメールは届きません。なので、メールアドレスはいくつか持っておいたほうが良いでしょう!
パソコンでメールをするのに「メールソフト」が必要になります。主なメールソフトは、Windows XP=Outlook Express、Windows Vista=Windowsメール、Windows 7=Windows Liveメールです。
他にもたくさんありますが、メールに関しては、最初からWindowsに付いているメールソフトが使いやすいかと思います。
ワードやエクセルを上手に使う方法
ワードは文章作成、ワープロのように文章が簡単に作成できます。エクセルは表計算、データなどの集計やグラフ化、数字(計算)に関わる物を作成できて、管理表なども作成できます。主に仕事に使うことが多いと思われるソフトです。
一般的に使うには、家計簿、帳簿などが多いと思われます。エクセルを上手に使えるようになると管理が楽しくなってきます。
写真、動画、音楽を楽しむ
写真をデジカメ、携帯電話などで撮って、SDカード直接パソコンにつないで、データをパソコンに移してから、パソコンで編集や管理をすることによっていろんな楽しみ方ができます。特に管理が便利です。
ジャンルごとにフォルダに分画像編集に関して、有料ソフトを使って、プロ並に編集することもできますが、無料のソフトでも使い方によってはかなり出来の良い写真編集ができます。動画編集なども、無料のソフトで編集することも可能です。
動画編集の楽しさは、動画にタイトルをつけたり、テロップをつけたり、音楽を入れたりして自分のオリジナル動画を作成できます。動画も編集していると楽しくなってきます。有料ソフトを使うと更に細かく編集できますが、最初は無料ソフトで十分でしょう。
音楽をパソコンに取り入れることも可能。自分の好きな音楽だけパソコンにいれてオリジナルCDを作成することも可能です。
もちろんSDカードに音楽をいれて、携帯電話やミュージックプレイヤーに入れることも可能です。パソコンで管理して、必要な時に、携帯電話やミュージックプレイヤーに音楽をいれるのも楽しくなってきます。
追伸
-
パソコンはどんどん進化しています。昔みたいに高額なパソコンを購入しなくても、今回紹介させていただきましたこのような一般的な使用目的であれば、激安パソコンで十分できてしまいます。今後パソコン購入を考えている方は、どんな使用目的でパソコンを使うかをしっかり考え、無駄に高額なパソコンを購入しないようにしましょう。